カプチーノ現象

内向的自己回帰型排斥主義OL

『しょぼい喫茶店の本』を読了した

たぶん、人生は自分の期待値で全てを縛られてそれが糧にもなって、鎖にもなってしまう。 もしかしたらきっと、大したことじゃないよって笑ってくれる人もいるのかもしれない。何気ない一歩だったり、出会いだったりが、思い掛けない人生を変えちゃうような何…

社会に向いていないという観点

自分は社会生活に向いていないと思う。 基本的に外に出たくないし、屁理屈だし、太陽が出ている間に動くのは億劫だし、対人難だし、車の運転が物理的に不可能なことが分かっているし、合理主義者であるが故に自己の非合理性が許せない時があるし、人に合わせ…

"頑張ってますアピール" のこの上ない不快感

結果が求められる世界で生きているなら、過程は他者から評価されるべきものであり、自らが自らの過程について参与すべきではない。 個人的な嗜好でもあるが、やはり好きなのは、良くできて、多くを語らない人間だ。 しかし、どうも世の中には、大したことも…

意図的に

意図的に動けたなら最強だと思うし、意図して人を動かせたらそれは才能だと思う。 何かをやるにつけても、なぜこれをやらなくてはいけないのか?を考えれば、無駄を省くことだって、合理的かつ効率的に物事をこなすことは容易い。 されど、それができたら苦…

実力主義、その先を考えないのは心底低知能極まりないはずだ

そもそも "努力すれば必ず報われる" と言う人はあまり好きじゃないし、 オブラートに包むとそういう無責任な発言する人間は大っ嫌いだと思っている。 そもそも努力とは?曖昧に定義づけされたそれは、主観的に見れば自己満足で、自分が努力をしたと思っても…

語らないこと

ちょっとだけ、考えていることがあって、でもまだ詳しくは言えないことで、形にしたいことがあって、何かやりたいこと、在りたいことのために、何かを新しいことをしてみたり、今までの何かを捨てたり、そんな選択的な人生だからこそ、 少し、物言わぬ大衆に…

死ほど楽なものはない

自分は宗教観が無い人間だから、死んだ後は全細胞の機能が停止するだけで、感情というものがなくなってしまい、死後の世界なんてないし、今まで細胞の、一個一個の分子が活動を行ってきただけだからそれが無くなれば感情も無かったことになる。ただそれだけ…

"そつなくこなしたい"

「なぜ、有能な人間ほど、サラッとなんでもそつなくこなしてしまうんだろう?」 この古くからの畏敬を込めた疑問の答えは、案外単純だった。 自分が得意なフィールドでしか勝負をしない賢い人物であること 自分の努力を「醜い部分」とし、決して他人に見せな…

今日も良い天気だよ

nbcuni-music.com 南條愛乃という声優が好きで、毎日のように聴いているし、ライブにも縁さえあれば必ず行くようにしてるくらい好きなひと、尊敬している人の一人なんだけど、 歌のメロディアスな点とか、透き通った高音の華やかさとか、歌の点で色々あるん…

ネットは現実の延長線上にあって良いのだろうか?

先に言っておくと、自分はSNSないしネット上での自分を表現する場所というのは、現実世界の延長線上であってはいけないと思っている。 なぜか?理由は実は単純だ。 ネット上でも多面性の無いような浅い人間で居たくはないから 意識してもしていなくても、そ…

"ロスリーダー"と"サブスク"が飛び交う社会で

www.itmedia.co.jp キャッシュレス決済について、基本的には肯定派、 少し前まで、「キャッシュレス後進国」というレッテルを貼られて生きていた島国日本は、やはりどうしてか、現金のほうが安心、カードとかは危ない。みたいな固定概念に囚われて生活しきっ…

「好きを仕事にする」って実は不幸せなんじゃないか

ふと、思っていたんだけど、人は、自分の趣味の延長線上であったり、好きなことをそのまま仕事にしてお金をもらうことを何よりもキャリアの重要事項とし、それを実現できている人間を尊敬の対象とすることがあるんだけど、それって実はいいことばかりではな…

好きな憲法条文について

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-constitution.htm 〔思想及び良心の自由〕 第十九条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。 この元号の移り変わりにおいて、色々憲法だとか、日本国史だとか、天皇論だ…

"タカラモノ" という概念

"人類の歴史は、闘争にある" 闘争の先にあるのは憎悪で、その根本にあるのは、自己とそれ以外を受け入れきれないヒトそのものの器の小ささ故にある。 争いが起きる限り、憎悪を拭い去ることは不可能であり、同時に争いがあるということは、それだけヒトは非…

整頓する

部屋掃除はあまり得意な方ではない。 ガサツな性格であることもあるが、何よりも断捨離ができない。 必要なもの、そうでないものの区別をつけられる人をある意味で尊敬している。 ひと昔に、片づけ及び断捨離術が流行った時、 「半年使わなかったものは捨て…

ゆとりだから順位づけに抵抗がある

比較は社会の常であり、自分はいったいどのポジションにあるか、というランク付けは世の中で当たり前に行われているし、モチベーション管理の原則だし、あって然るべきである。その理論は全うで、何の異論もない。 ただ、勝者がいるのは敗者が存在するから成…

ギセイ

ウサギたちの群れがあった。 今日終わるイノチなのかもしれない。 いつ、群れがテキに襲われて死んでしまうか判らない。 でも、群れでの暮らしは悪くはなかった。 ゴハンが欲しければ仲間が分けてくれた。 サミシサを感じることはなかった。 でも、 オソレは…

何かを話すときに考えていること

何か物事を説明したり、教えたり、プレゼンしたりするときにいつも考えていることはシンプルで、 「難しい内容を面白く、面白い内容を難しく。」 こういった内容で物事を考えて、噛み砕いたりして教えていますよって話。 難しい、面白いの価値尺度をどこに置…

過程は見せないから美しいんだと思う

努力の過程は見せるべきではない。 もし自分がプロだと思って、いや、仮にプロでなくてもプロ並の気持ちで、それに近い真摯な態度でそれに対しているのなら、努力の過程は決して見せるべきでないと思う。 なぜか?なぜなら、結果が求められる世界だから。 "…

憎しみは憎しみでしか償えない -藤原竜也という俳優の凶器ー

22年目の告白?私が殺人犯です? 発売日: 2017/09/06 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る ついさっき、語彙というものは絶対的な力を持っていて、自分がもつ言葉の脅威はとてもちっぽけで、でもどこまでも残酷にも大きいものであることは痛感し…

本屋さんがすき

この言葉の場合、その場所空間的なものを指しているのか、そこに所属する人間を指しているのか、ふた通りの解釈が考えられるのが一般論だけど、ここにおいては前者である。 趣味が読書、というほど読書をしているのか?と言われると、読書家に失礼だが、僭越…

宝物箱に蓋はあった?

小さい頃、今となっては取り留めのないものかもしれないが、宝物だと言って、宝物箱なるものを作ってそこに大切に保管していた。保管している割には、毎日それを開けては眺めるし、それはそれは大事にしていたし、壊れたり無くした時はそれはショックだった…

できる人間は自分を呈示しない

これは理想論であるし、こうありたいというか、こうあるべきだと思っているから、自分も、そうやって日々実行しているつもりでも、できないことばっかりではあるし、それを猛省して日々生きているから、戒めの気持ちを込めて書いていく。 本当にすごい人間と…

決定的な力点があるのは目的であるか手段であるかの考察事項

最近よく観ているYouTuberが、なぜYouTubeを始めたのか?という問いに、 「楽に金儲けができるから」 という回答をしていたのがここ最近の印象的な事実だ。それで、事実本当に金儲けをしてるのだから、素晴らしい経営理念の実現だとひしひしと感じる。 成功…

多分これが源泉

【「視線」の恐怖】 2015/11/30最終更新 名前 自主割愛 そもそも、何故、今は楽しい冬休み、期限迫り来る課題そっちのけでこうしてワードに字面を並べているのだろうか。そう、あれは同じ部活で、自主規制である誰かさんの一言から始まったのだ。 「論壇書く…

当たり前に考えない

最近これだと思うことがあっても、書くときに忘れてしまっていたり、病んでると思われそうだから表現の工夫に困っているとかけないみたいな事象が続いている。 ある種、ネット上でタブーとされている話って色々あって、政治だとか、人間関係だとか、宗教だと…

脳が溶けても忘れないでいたいこと

アルコールは簡単にヒトの脳を溶かしてくれる。 いつでも人は、何かに抗い、悲痛なる声にならない叫びを噛み殺しながら、毎日なんともないフリをして生きているのかと思うと、震えさえする。 アルコールは非常に強い味方となってくれて、どんなに面倒なこと…

在りたいのか、成りたいのか。

自分はある意味、変わらねばならないのかもしれない。 いろんな意味で。何かを許容する心であったり、何かを厳しく見る心であったり。 自分が正しいとは限らない世の中であるから、自分が自分の倫理観の名の下に正しくないと判断したら、自分は変わらねばな…

求められないなら去るべき

www.baseballchannel.jp 自分が尊敬している数少ない人間のうちのひとりで、唯一尊敬している経営者、尚且つ、自分が大学で経営を学びたいと感じる第一のきっかけとなった経営者である人の話をする。初代横浜DeNAベイスターズの球団社長、池田純氏の言葉で最…

ハッピーエンドは冷たく痛い

俺結構アニメ好きでよくみるんだよねって話をすると、大抵 「オススメのアニメなんかあります?」 って言われるのね。その人のフェチとかそれぞれあってこういうのって一概にどれが最強かとかは答えることって難しいことは自明なんだけど、俺は毎回その時に…