カプチーノ現象

内向的自己回帰型排斥主義OL

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

"ロスリーダー"と"サブスク"が飛び交う社会で

www.itmedia.co.jp キャッシュレス決済について、基本的には肯定派、 少し前まで、「キャッシュレス後進国」というレッテルを貼られて生きていた島国日本は、やはりどうしてか、現金のほうが安心、カードとかは危ない。みたいな固定概念に囚われて生活しきっ…

「好きを仕事にする」って実は不幸せなんじゃないか

ふと、思っていたんだけど、人は、自分の趣味の延長線上であったり、好きなことをそのまま仕事にしてお金をもらうことを何よりもキャリアの重要事項とし、それを実現できている人間を尊敬の対象とすることがあるんだけど、それって実はいいことばかりではな…

好きな憲法条文について

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-constitution.htm 〔思想及び良心の自由〕 第十九条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。 この元号の移り変わりにおいて、色々憲法だとか、日本国史だとか、天皇論だ…

"タカラモノ" という概念

"人類の歴史は、闘争にある" 闘争の先にあるのは憎悪で、その根本にあるのは、自己とそれ以外を受け入れきれないヒトそのものの器の小ささ故にある。 争いが起きる限り、憎悪を拭い去ることは不可能であり、同時に争いがあるということは、それだけヒトは非…

整頓する

部屋掃除はあまり得意な方ではない。 ガサツな性格であることもあるが、何よりも断捨離ができない。 必要なもの、そうでないものの区別をつけられる人をある意味で尊敬している。 ひと昔に、片づけ及び断捨離術が流行った時、 「半年使わなかったものは捨て…

ゆとりだから順位づけに抵抗がある

比較は社会の常であり、自分はいったいどのポジションにあるか、というランク付けは世の中で当たり前に行われているし、モチベーション管理の原則だし、あって然るべきである。その理論は全うで、何の異論もない。 ただ、勝者がいるのは敗者が存在するから成…

ギセイ

ウサギたちの群れがあった。 今日終わるイノチなのかもしれない。 いつ、群れがテキに襲われて死んでしまうか判らない。 でも、群れでの暮らしは悪くはなかった。 ゴハンが欲しければ仲間が分けてくれた。 サミシサを感じることはなかった。 でも、 オソレは…